「食欲の秋」と言われますが、旬のものを取り入れて、食卓を囲み、ごはんが美味しい
季節ですね~♪
おとつい、長女の運動会が無事終わり、ほっとしたと同時に娘の成長に感動し、幸せな
気分に浸っています。
運動会まで先月からかなりハードな練習を毎日していたようで、本番まで元気に過ごせる
ように健康管理に私もかなり気を遣っていました。
栄養たっぷり、お野菜たっぷりメニューを心がけ、夕方までたくさん遊ばせた後は、早めの
夕食、お風呂、8時には就寝、翌朝6時半には起床の毎日でした。
ちょうど、「食・眠り」について、日経の記事に特集として載っていたのも参考になりました。
まずは「眠り」
スムーズな眠りのためには、「朝起きたら窓際で新聞を読むなどして、太陽光を浴びる。
光を浴びることで、生体時計は朝が来たと認識し、メラトニンという睡眠に関係したホルモンの
分泌をストップさせ、また朝食をたくさんとることで、食事のエネルギーが届き、脳の働きが活発
になり、眠気を覚ます、日中に太陽光を浴び、ある程度体を動かしておくと、夜には交感神経が
休息してスムーズに睡眠モードに移行する」(日経プラス1くらし知っ得)より
次に「食」について
「体調を維持する上で大切なのは、適切な栄養素を知り、「食」が生きることの基本であると認識
する」(日経新聞10/2夕刊より)
少しでも「食」を意識する事により、よりよい健康管理が美味しいごはんでできると思えば、楽しく
考える事ができますね。
我が家の朝ごはんは
・じゃこがけごはん のり付き
・お味噌汁
子供達には牛乳も飲ませて、食後にフルーツ入りプレーンヨーグルトです。
子供達もしっかり完食。特に長女は最近よく食べるようになりました。しかも早い!
夜は主人の帰宅が子供達が眠ってからになるので、朝食は必ず家族で囲みます。
ちなみに食後の子供達の歯磨きまでが主人の担当。
その後娘二人に「早く帰ってきてね~♪」と言われ見送られて出勤です。
ホルモンバランスにより影響を受け易い女性にとっても、生理周期のリズムを把握し、タイミング
よく栄養素をとると、より快適な状態に体調を整えやすいそうです。
例えば、
・生理の3~4日前から豆乳を飲むと生理痛の痛みがやわらぐ
・月経前症候群による体のむくみには利尿作用のあるキャベツ、抗酸化物質のゴマ、食欲が
増して甘い菓子などが食べたくなる時には、ミネラルが豊富な黒砂糖、キウイ、バナナを摂る
・葉酸を多く含んだ小松菜・ほうれんそう・レバーを常日頃から摂る
先日NHKの「きょうの料理」では、栄養士の本多京子先生による「美肌メニュー」が紹介されて
いました。早速そのお料理にも挑戦してみました。
ビタミンEを多く含むピーマンとコラーゲンたっぷりの手羽中、それを黒酢とケチャップで煮込み
ます。酢で炊くとコラーゲンがたくさん出てくるそうですよ。子供達も食べ易かったようで、パクパク
食べていました。
娘達との会話
私「このおかずを食べるとお肌つるつるになるんだよ~」
長女「今でもほら、私のほっぺたつるつるやん!」
私「でも大人になってもずっとつるつるでいれるよ~」
長女「じゃあ、頑張って食べるわ♪」
まだ小さいですが、女の子だから少しでも「おしゃれできれいでいたい!」という気持ちはずっと
持っていてほしいな~と思いますね。
長女の幼稚園にもって行くお弁当は二段弁当。野菜たっぷり手作りおかずとカルシウムをたっぷり
含んだ「さくらえび、ゴマ、じゃこを炒って、味付けした手作りふりかけ」をごはんにかけています。
美味しい~♪と家族と言いながら食べる時って幸せですよね。
食を楽しみながら健康管理も楽しみましょう!
そして、私なりのリラックス法も+して・・・
アロマランプにお気に入りの香りで芳香浴しながら、家事をしたり新聞・本を読んだり
久しぶりにキーボードを出してきて、ポピュラーソングの楽譜も出してきて、ボサノバを
ゆっくり弾いてみたり・・・。
充実した一日を過ごして、さ~ゆっくり眠りましょう♪明日も頑張るぞ~!!