立冬の先日、今年の一発目のお鍋を食べました。はまだです。
今月も便器取り替え工事の依頼いただきました。
私はなぜか、タイル床の現場にばかりあたるのですが、
なんと今回はタイル床と便器がバスコーク?
と呼ばれるシーリング材でくっつけられており古い便器が外れませ
ん( ;´Д`)

バスコースは硬化したら、
セメントのようにかちかちになってしまうのでグラインダーで切っ
てしまいました。
Panasonicの充電式のグラインダーです。
お気に入りですので上機嫌で作業が進みます。
ファイトの後はこのありさま。

そして取付は、さくさくと進みました。
腰掛け便座(ウォッシュレット)は再利用で、
便器のみを節水型にリニューアル。
節水に驚かれていました!

これ以上に流れる水が少なくなると、
便が流れなくなると言われてる程に節水です。
なので便が重めの方は流水量を増やすように調整も可能です。