住んでいる住宅では、配線が隠蔽できるところと出来ないところ8対2ぐらいでしょうか?今の新しい住宅やハウスメーカー系住宅はほぼあまり隠ぺい出来ないと認識しています。もちろん古い住宅でもリフォームされている場合などは思いがけないところで配線が通らない!なんてことは結構あります。
それを何とか上手いこと隠ぺいするか、露出配線でいろんな部材を使い、キレイに仕上げるかが電気屋さんの腕と心意気にかかってきます。
前ふりがかなり長かったのですが、今日の現場で天井裏見たとき、あっ!と一瞬で気が付きました。スズメバチの巣です。
