今日はご近所さんで目隠し用波板の新設工事、いわゆるプチリフォームさせていただきました。いつもご依頼ありがとうございます!
まずは水平や垂直、金具取り付けのための寸法どりの段取りしていきます。

次に寸法どおりにカットしたハンガーレールと言う電気屋さんが良く使う金具で波板下地を作ります。

そして取り付けられた金物部分に同じ色のペンキを塗っていきます。

そしてペンキが乾いた後、水平・垂直気にしながら波板を張っていきます。最初が肝心なので仕上がりをイメージして張っていきます。
完成!!

電気と違うお仕事は私、DIYアドバイザーとしましては非常に楽しく作業できますし、気分転換にもなります。
ハマちゃんもハッスル、ハッスル!