news露出配管作業って楽しいなぁこの冬1番の寒気が来まして、屋外作業が寒いー!今年初のカイロ2個持ち。 もちろん前から1個は持参していましたが、手と首に使用して暖かさを感じています。 こんな日の施工事例は屋外配管。 たまにあるあるのテレビドアホンの不具合原因が屋外配線である事。 この配線は地中に埋まっているケースが多いため、配線を入れ替えるか、新規で子機部分まで持っていくか・・・今回は新規で配線。 塩ビ配管で施工し、屋外からの外敵から配線を守ります。 配線前に配管ルートを確認して部材確保します。ルート設定ができれば、いざ出陣!ではなく、いざ工事!なんか一人で楽しくなっちゃう時間です。 配管できれば、つまづく事が無いようにモルタル補修で完成! 子機部分はタイル貼りなどあるため、美観を損なわないように考え仕上げます。 この様な作業はワンオペで楽しく作業出来ますねー。 一覧に戻る
news露出配管作業って楽しいなぁこの冬1番の寒気が来まして、屋外作業が寒いー!今年初のカイロ2個持ち。 もちろん前から1個は持参していましたが、手と首に使用して暖かさを感じています。 こんな日の施工事例は屋外配管。 たまにあるあるのテレビドアホンの不具合原因が屋外配線である事。 この配線は地中に埋まっているケースが多いため、配線を入れ替えるか、新規で子機部分まで持っていくか・・・今回は新規で配線。 塩ビ配管で施工し、屋外からの外敵から配線を守ります。 配線前に配管ルートを確認して部材確保します。ルート設定ができれば、いざ出陣!ではなく、いざ工事!なんか一人で楽しくなっちゃう時間です。 配管できれば、つまづく事が無いようにモルタル補修で完成! 子機部分はタイル貼りなどあるため、美観を損なわないように考え仕上げます。 この様な作業はワンオペで楽しく作業出来ますねー。 一覧に戻る